映画

ファンタビのグリンデルバルド側近の女の人は部下?ヴィンダ・ロジエールについて解説

ファンタスティック・ビーストの女性達の中で、いつもグリンデルバルドの側にいる謎めいた美女が気になっています。丁寧で優しげなのに、平気で人殺しをするんですよ。名前はヴィンダ・ロジエール。彼女がどんな人なのか解説します。
映画

ファンタスティック・ビーストのアバナシーは裏切り者!グリンデルバルドの脱獄方法も

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』グリンデルバルドが魔法省から移送されるタイミングを利用して脱獄するシーンがあります。その時手助けした男がアバナシーでした。彼がどんな人物なのかご紹介します。
アニメ・漫画

七つの魔剣が支配するのサイラス=リヴァーモアが死霊術師(スカベンジャー)の理由は?

『七つの魔剣が支配する』のサイラス=リヴァーモアが死霊術師(スカベンジャー)と呼ばれる理由はなぜなのでしょうか?コワモテですが実は結構優しく義理堅い男、リヴァーモアを詳しくご紹介します。
体験

セルローススポンジは100均がおすすめ!ダイソーとセリアを徹底比較!

一般的な台所用スポンジがマイクロプラスチックの発生源になっていることを知って、食器洗いにプラスチック製品を使うのはやめたんです。ダイソーとセリアで買ったセルロースの食器洗いスポンジを使ってみたので、その2つを徹底比較します!
体験

粉せっけんから透明液体せっけんを作るコスパ最高の方法!香りづけについても

粉せっけんから透明な液体せっけんを作れるという記事を見つけてトライしてみました!ハンドソープとして優秀だし、1kgの粉石けんから7Lの液体せっけんが作れてコスパ最高!参考にしたページと私が作っている分量や作り方をご紹介します。
体験

極楽湯は高尾山口駅前の温泉!紅葉の時期11月上旬の混雑状況 を写真付き解説

快晴で暖かな週末になった2021年11月6日、紅葉を見に高尾山に登ってきました!下山した後のお楽しみは高尾山口駅前の【極楽湯】で温泉につかり、冷たいビールを飲むこと!高尾山の観光客が多い時期の極楽湯の混雑状況をお伝えします。
体験

たんぽぽハウス上野広小路店で古着の掘り出し物探し!ジム用ウェアを1000円で揃えた感想

何か洋服を買うとき、わたしが真っ先にのぞきに行くのがたんぽぽハウス上野広小路店。1点105円から洋服が買えて、メンズ・レディースだけでなく子ども服まで揃う便利なお店です。お店の様子とジム用の服を買いに行ったときの戦利品をご紹介します。
体験

荒川区町屋のパン屋スカイプロバンス!バゲットとクロワッサンがおすすめ!

町屋のバス通りに面したパン屋さん、スカイプロバンスに行ってきました。バゲットが美味しいらしいと聞いたので、ハード系好きな私としては見逃せません!スカイプロバンスがどんなお店かご紹介したいと思います(笑)
体験

業務スーパーのホワイトマルベリーの味は?効果効能は期待できるかも!

業務スーパーで最近見つけたドライフルーツ「ホワイトマルベリー」。結論から言うと「味と見た目は微妙」でした…。でもスーパーフードと言われるくらい栄養豊富なんです。業務スーパーのマルベリーの味や見た目と、どんな効能があるのかお伝えします。
体験

ねぎし丸昇で下町グルメをテイクアウト!台東区根岸の地元主婦におすすめ!

今日ごはん作るのめんどくさいなぁ~という日は、ねぎし丸昇に行きたくなります。ホカホカのおでんと大学いも、そしておじさんとのおしゃべりがお目当て(笑)台東区根岸在住の主婦がおすすめするテイクアウト専門の下町グルメをご紹介します。