町屋のバス通りに面したパン屋さん、スカイプロバンスに行ってきました。バゲットが美味しいらしいと聞いたので、ハード系好きな私としては見逃せません!
実は、娘がケガで落ち込んでいたので、大好きなパンを食べて元気を出してほしくて寄りました。
おいしいパンにご満悦の娘にほっとしつつ、スカイプロバンスがどんなお店かご紹介したいと思います(笑)
バゲットとクロワッサンが自慢のパン屋さん
スカイプロバンスは間口が1間半ほどの小さなお店です。ショーケースは上の画像のとおり。他に手前左にガラスの冷蔵庫があり、飲み物とサンドイッチが入っていました。
商品はどれも200円以上のお値段がついているので、子どもがお小遣いで買いに来るお店、という感じではないです。食パン1袋が300円程度、バゲット1本250円なので、バゲットはお値段も魅力的。
お店に入ってすぐ右側の壁には、ジャムやリキュールなどフランスのものでしょうか、輸入食品が並んだ小さな棚があります。
店名の由来はシェフがプロバンスで修行したから
お店の名前の由来は、シェフがフランスのニースとエクサンプロヴァンスで修行したからだそう。
写真を撮るのを忘れてしまったんですが、このベンチの上の壁には、フランス語で寄せ書きしてあるコック帽(本当はなんて言うのかわかりません)がフレーム入りで飾られています。
お店の人気商品ベスト3はカヌレ・バゲット・クロワッサン
お店の前に出ていた看板によると、人気No.1はカヌレ。今回は買わなかったんですがゴディバのリキュールを使ってあるそうで、大人の味が美味しそうですね~
人気No.2のバゲットとNo.3のクロワッサンは、初めてのお店では必ず買うことにしているので、もちろん買って帰りました!
2021年10月23日で開店3周年
お店はちょうど3周年を迎えたばかり。クロワッサンを2つ買うと1つ無料でついてくるってすごい!こういうイベントが行われるっていいですね~
10/23satで三周年を迎えます!日頃の感謝を込めてクロワッサンイベントを開催🥐チーム一丸となり500個を焼き続けます!もちろん他のパン達もご準備♪是非お立ち寄り下さいね🎉 pic.twitter.com/QppBAHFeay
— ドリハイ in SkyProvence (@BonVoyageATOZ) October 21, 2021
パンの味は期待を裏切らない美味しさ!
お店の情報を検索して口コミを見た時、バゲットとクロワッサンのコメントが多かったので、買うのを楽しみに10:30ごろお店に向かいました。
食パンが焼きたてでスライスできない、と言われたのでスライスしてほしい方は11:00ごろ行ったほうがいいかもしれません。
バゲットの皮は軽めでパリパリ
バゲットは1本250円。太さは細めの女性の腕くらい。カスクルート(バゲットサンド)が3つできるぐらいの長さです。
切ってみると不揃いな気泡ができていて、うーん美味しそう!!
軽く温めて食べると、皮がパリッというかサクッというか、軽い食感がいいんですよ~。バリバリというよりサクサクに近いと思います。
温めないで食べると、皮の存在感がうすれて内側のモチモチ感のほうを強く感じます。内側は温めても弾力を感じるもちっとした生地です。
クロワッサンは濃厚バターの風味でサクサク
クロワッサンを一口食べた時、濃厚なバターの香りを感じました。温めて食べたせいかもしれませんが、外国のバターを食べた時に感じる動物的脂肪の香りをふうっと感じて、ああバターたっぷりなんだなと。私にとっては、1個250円の贅沢!という感じです。
生地の巻きがしっかりしていて、丸みを帯びた形が可愛らしいクロワッサンです。
一度は食べてみたいカヌレ
今回は迷った末買わなかったんですが、人気No.1のカヌレも一度は食べてみたいですね。1つ300円。
#町屋 スカイプロバンスさん@BonVoyageATOZ のカヌレ・ド・ゴディバ。上品な甘みと香ばしい風味で、見つけたらいつも買ってしまうお菓子です。
南仏風のパンも絶品!#カヌレ #ゴディバ #GODIVA #スイーツ #荒川区 #ベーカリー #パン #カフェ pic.twitter.com/ZGWNPVQeK6— 太田悟司 / 荒川102 (@ohta3104) February 17, 2021
スカイプロバンスの面白いサービス
お店の入り口にはさまざまな飾りを施したパンが並んでいます。ヨーロッパではパン生地を使ってドアに飾るリースを作ったりするようなので、そういう文化を感じさせるディスプレイがいいですね~☆
オーダーできる一升パン!
面白いと思ったのは、1歳の誕生日に子どもに1升もちを背負わせる行事用に一升パンを作ってくれること。お餅だと1歳の子どもに食べさせにくいけど、パンならみんなと一緒に食べられそうですよね。
一升パンのオーダー頂きました😌「天使の翼オープンハート」
一歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉 pic.twitter.com/jX0bA2lZc8— ドリハイ in SkyProvence (@BonVoyageATOZ) September 23, 2021
通年販売のシュトーレン
シュトーレンといえばクリスマスのパンとしておなじみですが、スカイプロバンスでは1年中シュトーレンが販売されていて、しかも1-2ヶ月ごとにラインナップが変わっているんです。スパイスがたっぷりで紅茶に合うから、毎月買えるのは嬉しい♪
インスタをフォローすると情報が届くようですし、ネットショップでも入手可能。
ネットショップ⇒https://skyprovencemachiya.stores.jp/
この投稿をInstagramで見る
スカイプロバンスへのアクセス

お店のカード。お会計のときにもらえる。集めるとサービスがある。
住所 : 〒116-0001 東京都荒川区町屋3丁目20−16 ブリリオ町屋 101
電話 :03-6807-6076
アクセス : 都電荒川線町屋駅から徒歩8分
営業時間 : 10:00-21:00
公式サイト :https://sky-provence-bakerycafe.business.site/
荒川区町屋のパン屋スカイプロバンスまとめ
スカイプロバンスの自慢はコスパが良くて美味しいバゲットとバターたっぷりのクロワッサン。でも実はゴディバリキュールを使ったカヌレが人気No.1!
一升餅代わりの一升パンを作ってくれたり、シュトーレンを通年販売しているなど、毎日のパンだけでなく家族の思い出に残るパンを作ってくれます。
毎日営業しているので、いつ行っても美味しいパンが買えるところが嬉しいお店。スタッフの「ボンジュール」を聞きに、また行きたいです!