名探偵コナン緋色の弾丸ラストシーンのメアリー!小僧発言は沖矢昴の正体に気づいてる?

『劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸』のエンドロールが終わった後、車の中でメアリーと沖矢昴が二人きりになるシーンにドキドキしましたね!

「おいFBIの小僧」と話しかけたときのメアリーは、銃をつきつけた相手が実は赤井秀一(自分の息子)だと気づいていたんでしょうか。

色々調べて考えたことをご紹介します。

 

名探偵コナン緋色の弾丸前にメアリーが沖矢昴について知ってること

赤井秀一の母メアリーは、現在日本で世良真純とともにホテル暮らしをしています。

緋色の弾丸以前にメアリー&世良が沖矢昴について知っていることをまとめてみました。

赤井秀一はFBIで殉職したと思っている

メアリーと世良真純は、赤井秀一がFBIで殉職したと思っています。

なので、世良が「秀兄(しゅうにい)」のことを語るときは、すべて過去形です。

たとえば88巻「仲の悪いガールズバンド」のエピソードでは、駅のホームで偶然赤井と再会したときのことを、まだ秀兄が生きてた頃の話だけど、と振り返るシーンがあります。

沖矢昴が赤井秀一であることは知らない

メアリーと世良真純は、沖矢昴が赤井秀一であることは知りませんでした。

沖矢昴が工藤新一邸に居候する大学院生だということ、かなりの推理力の持ち主であることは知っています。

コナンが工藤新一であることをほぼ確信しており、小さくなってしまったメアリーの体を元に戻したい二人にとって、コナンの秘密を知っていそうな沖矢は要注意人物。

しかし沖矢=赤井の可能性について二人が話し合ったシーンはありませんでした。

緋色の弾丸ラストシーンでメアリーが知ってること

名探偵コナン緋色の弾丸で、メアリーが沖矢昴について新しく知ったことはどんなことでしょうか。

沖矢昴が誰かの変装だと知った

沖矢昴と世良真純が素手で一戦交えたとき、沖矢の顔に切り傷ができました。

このとき血が流れるのではなく皮膚(変装用のマスク)が裂けたことで、沖矢が誰かの変装であることが二人にバレてしまいました。

沖矢昴がジークンドーの遣い手だと知った

メアリーと世良真純は、沖矢昴がジークンドーの遣い手で、しかも世良以上の実力の持ち主であることを知りました。

実は沖矢(赤井)は92巻収録のさざ波シリーズで顔目の周りにあざを作っていたんですが、それはメアリーと戦ってやられた跡(笑)

つまり、メアリーも赤井秀一もお互いの格闘スタイルを知っているので、今回メアリーとの絡みは少なかったものの、実際に闘ってみてお互いに息子と母親だと気がついた可能性は高いです。

世良真純がジークンドーを教わった相手は赤井秀一なので、世良も沖矢が赤井である可能性に気づいたかもしれません。

沖矢昴がFBIのエージェントで左利きだと知った

メアリーと世良真純は、沖矢昴がFBIのエージェントだということを知りました。

メアリーと世良は、ヘルメットをかぶったまま遠くから沖矢のことを観察したり、車の中でコナンと連絡を取る赤井を窓の外から見つめたりとあからさまに沖矢を警戒して監視してましたよね。

沖矢=FBIがバレたのは、彼が車の外でキャメルと連絡をとっていたときです。

「FBI」という単語を連発していたタイミングで、よぉく見ると車の影をメアリーがこそっと歩いていましたw

しかも、このシーンで沖矢が左利きだとわかります。

なのでメアリーは確実に沖矢昴=赤井秀一と知ったはずです。

緋色の弾丸・メアリーの「小僧」は沖矢昴の正体に気づいてるから?

『劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸』のメアリーの小僧発言は、沖矢の正体に気づいたからなのでしょうか。

メアリーは沖矢昴=赤井秀一と知っている!

沖矢が左利きのFBIのエージェントでジークンドーの遣い手、しかも誰かの変装だということで、沖矢昴=赤井秀一と気づいた可能性は高いです!

「私はまだあの子に会うわけにはいかない」というセリフも、まだコナンに会うわけにはいかない、という意味ではなく、あの子=自分の息子、という意味なんですよね。

というのは、よく考えるとコナンのことはずっと「あの少年」と呼んでいるのでコナンのことじゃないんですよ。

しかも最後のシーンで沖矢にわざわざ「おい小僧」「どこの誰だか知らないが」と言っているのは、自分の息子と知ってるからなんですよね。

沖矢昴=赤井秀一と知ってて名乗り出ないのはなぜ?

ただ、もし確信があるのなら、どうして名乗らないのかな?と思ったんです。

一つ考えられる理由は、さざ波シリーズの中で、メアリーは次のように息子を激励していました。

行け秀一!その熱病でお前の命が尽きるまで…真実を覆い隠す霧を一掃しろ!!その代わり靄(もや)一つ残したら許さんぞ!!

まるで父親みたいだと秀吉が言っていたので、赤井が自ら「Case Closed!」と真実を引っさげ戻ってくる日を待っているかもしれないですね。

沖矢昴(赤井秀一)の身を守り夫の死の秘密を暴くため

もうひとつの可能性としては、メアリーは気づいているけれど、わざと知らないふりをしているのかもしれません。

その理由は、沖矢昴(赤井秀一)の身を守るとともに、夫の死の秘密を暴くためでしょう。

自分の息子が生きていると知って嬉しくない母親はいないと思います。その気持を押し殺してプロフェッショナルに振る舞える母親ってすごいですねぇ。母は強し!

メアリーなら、変装の必要がある=赤井が正体を明かすと危険であること、メアリーや世良、FBI以外の組織から監視されていてもおかしくないことに気づいているでしょう。

そのあたりも考慮して、盗聴されても知り合いだと思われたり、親子だとわからない会話をしたのかも。

メアリーが車から出ていったあと、赤井は「小僧か」と苦笑いしていたので、メアリーが母親だと気づいてると思います。

確かに、キャリアを考えればメアリーは同じような仕事の大先輩なわけで(笑)小僧呼ばわりも仕方ないですし、自分の息子だったら小僧呼びもありえますよね~。

SPY×FAMILYも真っ青の赤井ファミリーの関係性は、面白くてすごすぎますね!

Amebaマンガなら『名探偵コナン』を40%OFFで読める!

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】

Amebaマンガなら『名探偵コナン』を100冊まで40%OFFで読むことができます!

Amebaマンガで『名探偵コナン』を読んでみる

一度に100冊も…という方はとりあえず8巻まで読むのがオススメ。

  • なぜ小五郎はコナンの居候いそうろうを許しているのか?
  • 探偵バッジや変声ネクタイはいつどうやって登場したのか?
  • 蘭姉ちゃんは最初からあんなに強かったのか?

などの謎が解けますし、名作エピソードとして名高い「月光殺人事件」も入っています。すき間時間にアプリでサクサク読めるので、ちょっとした待ち時間が楽しくなりますよ~

『名探偵コナン』のマンガ全巻をおトクに読めるサービスを比較!40%OFFクーポンについても

名探偵コナン漫画全巻の値段はいくら?kindleや無料読み放題で安く読める?

緋色の弾丸メアリーの小僧発言!沖矢昴=赤井と知ってるかまとめ

緋色の弾丸のラストシーンで、「おいFBIの小僧」と沖矢昴に話しかけたときのメアリーは、銃をつきつけた相手が実は赤井秀一(自分の息子)だと気づいていたのでしょうか。

メアリーと世良は、沖矢昴が誰かの変装でジークンドーの遣い手であること、左利きでFBIのエージェントであることには気づいています。

メアリーは沖矢昴=赤井秀一、と確信を持てているのではないでしょうか。

しかし、変装していることや公式には死亡とされていることもあり、親子とわかる会話を避けているようです。

ただし、「小僧」「どこの誰かは知らないが」などわざとらしい表現で、息子に「気づいてるよ」と伝えてましたね(笑)

親子が親子として再会できる日はいつになるんでしょうかね~。早くその日を見たいですね!!

タイトルとURLをコピーしました