2022年にNetflixで配信された『スプリガン』が2023年7月から地上波アニメとして放送されます。
当初2021年公開だった予定が制作者側が”内容に納得がいかない”とのことで2022年公開にずれ込んだという事情もあり、ファンの期待はかなり高まっていたと思います。
ところがネット検索で調べると「ひどい」など批判的な感想が目立つ結果です。どうしてこういう評価になったのか、何が「ひどい」と言われているのか探ってみました。
スプリガンのNetflixアニメはひどい?
#スプリガン 6/17㈯上映会イベント🎬
6/15㈭24時~
劇場窓口/WEBにて残チケット販売開始‼◆TOHOシネマズ日比谷WEB販売サービスhttps://t.co/0EiCtJRmHP
6/15㈭24時(=6/16㈮0時)~
◆映画館窓口/自動券売機
6/16㈮映画館オープン時間~※先着順、無くなり次第終了https://t.co/zfXG7V621E pic.twitter.com/r61SA8fLsi
— アニメ「スプリガン」公式 (@spriggan_anime) June 14, 2023
スプリガンのNetflixアニメはどこがひどいと言われているのでしょうか?
スプリガンはNetflixで何話まで放送された?
『スプリガン』はNetflixで1話45分×6話放送されました。
Netflixの放送1回分を2回に分けて放送するとちょうど12回分で、日本での1クール分に相当します。
内容は次の通りです。
話数 | サブタイトル |
---|---|
第一話 | 炎蛇 |
第二話 | ノアの方舟 |
第三話 | 帰らずの森 |
第四話 | 狂戦士 |
第五話 | 水晶髑髏 |
第六話 | 忘却王国 |
スプリガンNetflixアニメの海外の反応
Netflixで配信中のアニメ「SPRIGGAN」作画監督として参加致しました。
ご視聴ありがとうございます!まだの方は是非よろしくお願いします!🧚♂️#Netflix #SPRIGGAN #スプリガン pic.twitter.com/ApPU4SCQkI— 石橋大輔@キャラデの仕事ください! (@d_ishisep) June 23, 2022
海外の動画評価サイトの点数をチェックしてみました。
比較対象として90年代漫画のアニメ化作品である『トライガン』、知名度・人気共に高い『ドラゴンボール・超』と『千と千尋の神隠し』も調べました。
作品名 | 公開年 | Imdb | rottentomatoes |
spriggan | 2022 | ☆6.8/10 | ☆3.5以上が62% |
trigun stampede | 2023 | ☆7.4/10 | ☆3.5以上が81% |
dragonball super | 2015- | ☆8.3/10 | ☆3.5以上が73% |
Jujutsu Kaisen | 2020- | ☆8.5/10 | ☆3.5以上が87% |
spirited away ※千と千尋の神隠し |
2001 | ☆8.6/10 | ☆3.5以上が97% |
結果は『スプリガン』の評価があまりよくないということに…^^;
ドラゴンボールや呪術廻戦の評価が高いので、スプリガンのバトルやオカルト的要素がうけいれられなかったというわけでもなさそうです。
続いて日本の評価サイトのスコアも見てみましょう。
スプリガンNetflixアニメの日本での評価
スプリガンのNetflixアニメの日本での評価を調べてみました。
作品名 | 公開年 | あにこれ | Filmarks |
スプリガン | 2022 | ☆3.7/5 | ☆3.7/5 |
trigun stampede | 2023 | ☆3.8/5 | ☆3.4/5 |
ドラゴンボール超 | 2015- | ☆3.4/5 | ☆3.9/5 |
呪術廻戦 | 2020- | ☆3.8/5 | ☆4.1/5 |
千と千尋の神隠し | 2001 | ☆4.0/5 | データなし |
海外の評価よりも評価の差が少ないですね。数字としては極端に低いわけでもなくまずまずの評価です。
ということは、一定数アニメの内容にがっかりした人はいるけれども総合的には悪くない作品として受け止められている、といったところでしょう。
ではどういった部分にがっかりした人が多かったのでしょうか?海外も含めてひどい、がっかりしたというコメントを集めてみました。
スプリガンのNetflixアニメはここがひどい・面白くない・つまらない
スプリガンのNetflixアニメはどこがひどいと感じる人が多いのでしょうか?
ストーリーの進み方が早くてつまらない・話が面白くない
ストーリーの進み方が早すぎる・話が面白くないという感想もみかけます。
バトルシーンに力を入れている=バトルシーンに尺を割いているということなので、どうしてもストーリーの扱いが二の次になっているのかもしれません。
スプリガンの魅力はゆっくりしたテンポで徐々に明らかになる超古代文明の遺跡や超能力・呪術などのシーンと、御神苗優が敵と戦うバトルシーンの躍動感の対比にあると思いますが、全体にサクサク淡々と進みすぎる傾向があるようです。
いや〜〜〜私はアニメ最新版のスプリガンいまいちやったな〜
作画も戦闘モーションもオオーッかっこいい!!がないし、話が面白くないから続きが気にならない
逆に、続きを知ってる原作ファンはもっと観たいのかも
主人公のおしりが小さくてスラッとしてるなぁ~というのが最大の感想…— ひかる (@pikaritaaan) June 25, 2022
スプリガンはアニメはすごいけどお話はあんま面白くないかないまのとこ
純粋なバトル漫画って感じ— MK(雑談用) (@rqbdenied) June 28, 2022
スプリガン、2話まで見た。アクションは見ていて楽しいけど、単純に話とキャラクターが面白くない。設定はワクワクするけど、そこからの展開が薄すぎる。総集編見てるみたい。
— とにたん@映画マザーファッカー (@whatthefuck989) June 18, 2022
手書きと3Dの組み合わせがうまくいっていない
作画がよくない、特に手書きと3Dの組み合わせがうまくいっていないという指摘もけっこう見かけます。
通常手書き(2D)と3Dを組み合わせたアニメを制作する際には、人物が手書きで乗り物などを3Dで処理します。
しかしこの作品では2Dと3Dの両方がキャラクターを動かし、複雑なアクションシーンでは3Dだけで動いたりもするようです。
見る側としても見慣れた”お約束”を崩される違和感があると思いますし、アニメを見慣れている人ほど嫌な感じを受けるかもしれません。
ネトフリのスプリガンひどいな。最初は3DCGアニメかと思った。
3Dから線当てて原画起こしてるのかな?— kn1 (@modeler_kn1) June 18, 2022
あれー…
スプリガンあんま面白くない…なんか色々と
雑だなー…— ゲソ屋 (@squid7907) June 18, 2022
ノアの方舟をアニメ化したため昔の映画と比べられてしまう
Netflixで第2話として放送されたノアの方舟のエピソードは、1998年に一度映画化されています。その映画の評価が高かったため出来栄えを比較され評価が下がっている面があると思います。
劇場版映画『スプリガン』は大友克洋監督のもと、通常のアニメ映画の常識を超える8万5千枚というセルを費やして制作期間も大幅に後ろ倒しになった力の入ったものでした。
出来上がった作品は大友克洋風味いっぱいの『スプリガン』で、原作とは異なるテイストに仕上がったものの出来栄えは素晴らしかったようです。
今回は原作に忠実なアニメ化ですが、先ほど指摘したようにストーリー運びと作画に難があり、その点は明らかに劇場版に劣るらしく評価が下がっているようです。
「スプリガン(Netflix版)」
昔の劇場版に比べて遥かにクオリティが低い気がする…。何だか話も中途半端だし。— アルジャーノンに札束を (@0585169tk) June 13, 2023
ネトフリのスプリガン観たけど、面白くないって聞いたけど別に悪くないと思うんだけど…。
昔の映画と比べてる人いるけど、大前提に映画と6話アニメと比べるのが間違いでは…????— メイビー桶井戸 (@Okeidohan) July 2, 2022
Netflix版スプリガンのエピソード2観てガン萎え。
ノアの方舟編は劇場版の方が全然良かった。— HIRA (@hirarin_shady) June 13, 2023
設定が少し古い
スプリガン、面白いなあ。時代は感じるけど😅 pic.twitter.com/4KqOzQuCjj
— あーくん (@akr_kunda) April 2, 2023
時代設定などが中途半端だという指摘もありました。作品が発表された当時は携帯電話というものがなかったので、原作漫画の御神苗優は毎回職員室かかってくる自分宛ての電話で任務を請負います。
高校生なのに先生の前で仕事の話をして堂々と下校してしまうところも面白かったんですが、そういう細かなネタ要素が削られてしまいました。
ただし全体的にデザインが更新されたわけではないので、原作漫画に漂うどこかレトロな雰囲気は残っています。
なので一部だけ新しくなったチグハグさを感じる人もいれば、懐かしいと思う人もいるのでしょう。
ネオナチについてもアメリカ資本のアニメで堂々と取り上げることはできず、設定が微妙に変更されています。原作を良く知るファンからすると寂しく感じる部分なのではないでしょうか。
なんで、、最近のアニメすぐ、その時代になかったもの出すんや……スプリガンの時代にスマホってそれこそオーパーツちゃうんか………
— 速水*刀剣用*療養中 (@hayami3_token) May 20, 2023
スプリガン 、時代背景に合わせて多少変更してるって、「今日は宮沢りえちゃんのコンサートだ」ってセリフ変わってるの?!😭
今の声優の人たち、現役世代じゃないし、そりゃそうか、、、
なんとなーく、御神苗、声の特徴にてるよね?? 6月にネトフリに入り直します。
— マー子 (@3hannah2) March 27, 2022
スプリガンを1話だけ見てみた。昔の劇場版は映像はすごいけど、映画は全く面白くないと言う困った奴だったけど、今回は割りと今風だけど何となく一時代前の作劇感でちゃんとスプリガンしてて一安心
— ラムニー (@ramny) June 20, 2022
『スプリガン』の漫画が全巻40%OFFで読める!
実は『スプリガン』の漫画をすべて40%OFFで読む方法があります!
Amebaマンガに無料会員登録すると100冊まで40%OFFクーポンがもらえるので、それを使って購入すればOKです。
⇒Amebaマンガで100冊まで40%OFFクーポンをもらう
定価で買うのはもったいないので、上手に割引クーポンを利用しましょう~
⇒スプリガンの漫画は全巻無料で読める?電子書籍で安く読む・安く買う方法!
スプリガンのNetflixアニメはひどい?海外の反応や国内評価まとめ
スプリガンのNetflixアニメはどのあたりがひどいと言われているのか調べました。
スプリガンはNetflixで45分×6話まで放送されました。海外の反応は似た傾向のNetflixアニメより評価が低めですが、日本での評価は海外ほど悪くないです。
スプリガンのNetflixアニメはどこがひどいと言われているかというと
- ストーリーの進み方が早すぎる・話が面白くない
- 作画がよくない・手書きと3Dの組み合わせがうまくいっていない
- ノアの方舟をアニメ化したため過去の映画と比べられている
- 設定が少し古い
といった部分のようです。
私自身は原作漫画のファンなので、地上波放送でぜひ実際に見てみたいと思います。
漫画は本当におすすめなので(特にバトルシーン)、ぜひ試し読みだけでも読んでみてくださいね!