『鴨乃橋ロンの禁断推理』のトトの正体はなんなのか?年齢や身長は?などトトについて知りたいというご要望にお応えする記事です。
最初はこんなヘタレ刑事がいてたまるか!いくらなんでも厨二病設定すぎると思っていたトトですが、最近は随分ロンの相棒らしくなってきたなと思います。
成長いちじるしいトトについて、年齢や身長など基本的なプロフィールから詳しくご紹介します。
鴨乃橋ロンの禁断推理のトトの正体は?
一色都々丸はどんなキャラクターなのでしょうか?正体を解説します。
トトの正体は警視庁の刑事で本名は一色都々丸(いっしき・ととまる)
トトの正体は警視庁捜査一課の刑事です。本名は一色都々丸(いっしき・ととまる)といい、お荷物扱いされるダメ刑事として登場します。
トトはロンが探偵業に復帰する機会を作った人物であり、知り合いのキクさんからロンの噂を聞いて事件解決を手伝ってほしいと頼みにいくところから物語が始まりました。
最初は断っていたロンですが、トトのスマホから聞こえた事件の情報に反応して事件現場に向かい、あっけなく事件を解決してしまいました。
都々丸は刑事なので次々に事件を担当します。トトの事件の捜査を手伝=警察の捜査に同行して推理することなので、実質的には探偵業復帰と同じですw
表向きは都々丸が推理した結果に見せる必要がありますが、現場に行き、探偵としての能力を思う存分発揮できるわけなので、ロンにとっては非常に幸せな状況です。
見ている私達も都々丸のツッコミは慣れれば心地よく、ロンの活躍を楽しく見ることができます(笑)
トトの年齢・身長などプロフィール
トトの個人的なプロフィールについては、年齢や身長など詳しくは明らかになっていません。
高卒で警察官になった場合、警察学校を卒業し交番勤務を経たのちに試験を受けて刑事になる必要があります。そのため年齢は少なくとも20歳は超えているはずです。
22歳のロンに最初からタメ口であること、刑事として何年か経験があることから考えて、若くても24~25歳から上ではないでしょうか。
身長は鴨乃橋ロンよりも少し低いように見えますが、年齢も身長も公式に発表されていないので正確にはわかりません。
ロンにとって欠かせない相棒へと成長
都々丸は捜査一課から外されるピンチを打開するためロンの探偵業を再開させるわけですが、少しずつロンにとって欠かせない相棒へと成長していきます。
最初はロンに教えられたとおりの推理を間違いなく披露するだけで精一杯な都々丸。
しかしロンの致命的な欠点を補うという、これまでに捜査一課から送り込まれた優秀な刑事たちにできなかった役割を果たすうちに、相棒としてロンに認められるようになります。
具体的にどうやってロンを助けているかについては後ほど詳しく解説しますが、事件についても少しずつ自分なりの考えを持ち、自ら犯人逮捕のアイデアを出すところまで成長します。
いやほんとにもう、10巻になるころにはうちの息子がこんなに…と涙が出そうなほど立派になりましたw
トトの能力は?ロンが相棒と認める理由は?
トトの能力や正体について詳しく見てみましょう。
トトの能力?ロンの「犯人殺す病」を何度も止めている
都々丸がロンの「犯人殺す病」を止めていることは重要です。
かつてロンのもとに送り込まれた優秀な刑事たちでさえできなかったことですが、トトには最初からできています。これは能力といっていいのではないでしょうか。
犯人を追い詰めたロンが無意識に発動する症状。犯人はロンと目が合うとロンの命令通りに動く。「ビルの屋上から飛び降りろ」といった確実に死亡する命令にも抵抗なく従う。
「犯人殺す病」は、事件の犯人を特定すると無意識に発動する症状なのでロンは自分で自分を止めることができないからです。
この症状があるためにロンは犯人検挙率0%という不名誉な記録を打ち立て、探偵業を廃業するしかありませんでした。
警視庁のキクは優秀な刑事を何人もロンのもとに送り込みましたが、都々丸が来るまで誰もロンの「犯人殺す病」を止めた人はいません。
ロンが探偵業を再開するために必要だったのは頭脳ではありませんでした。
必要だったのは犯人の動きを止められるかあるいはロンを正気に戻せる人、つまり都々丸だったということですね。
トトは嘘がつけないのでロンにとって信頼できる相棒
トトは、初対面のロンから「ピュアな間抜け」と一刀両断されました。警察関係者からは素直で後先考えないとも言われています。
犯人に騙されて逃げられたことが3回もあったり、聞き込みに夢中になりすぎて夜中の3時になったことに気づかず通報されたりなど正義感が空回りしています。
どんな時も嘘がつけないバカ正直で素直な性格で、犯罪は許せない!と人一倍強い正義感を持っているがんばりやです。
頭の中で考えているはずのことが小声で口から出てしまったり、自分の気持を包み隠さず口にする正直な人間なので、明らかに誘導尋問とか向いてませんw
そのため上司である雨宮からは戦力外とみなされていますが、ロンにとってトトは、絶対に嘘がつけない分安心してそばにいてもらえる相手なのだと思います。
ロンの無罪を信じている
都々丸がロンの無罪を信じていることは、ロンが都々丸を信頼する大きな理由の一つでしょう。
警察だけでなく探偵養成学校BLUEの教官たちからも「血の実習事件」の犯人とみなされたロン。
彼は殺人を犯した記憶がないにも関わらず状況証拠から犯人とされ、一生を捧げると誓った探偵業を廃業するしかありませんでした。
都々丸がロンの無実を信じたのはトト本人の純粋な性格からですが、ロンは都々丸をピュアな間抜けと言いつつ「ずっと信じてくれてありがとう」と言うほど厚い信頼と友情を感じています。
ギャグテイストの中に、ふとバディもののアツさが入り込むところが『鴨乃橋ロンの禁断推理』の魅力ですね。
『鴨乃橋ロンの禁断推理』が100冊まで40%OFFクーポンで安く読める!
実は『鴨乃橋ロンの禁断推理』の漫画を全巻40%OFFで読む方法があります!
Ameba漫画の「マンガ100冊まで40%OFFクーポン」なら最新11巻までをまるごと4割引で読めてしまうんです。
⇒今すぐAmebaマンガで「100冊まで40%OFFクーポン」をもらう
購入した本はアプリで読めるので、ちょっとした待ち時間にロンとトトの掛け合いや、鴨夫を見つめる雨宮先輩のうっとり顔を楽しめますw
クーポンのもらい方や他のサービスの値段をチェックしてから、という方はこちらの記事をどうぞ↓
鴨乃橋ロンのトトの正体は?一色都々丸とは?能力やロンが相棒と認める理由まとめ
『鴨乃橋ロンの禁断推理』に登場する一色都々丸(トト)の正体について詳しくご紹介してきました。
- 一色都々丸(いっしき・ととまる)の年齢・身長は不明
- トトはロンを探偵業に復帰させた警視庁の刑事
- ロンの「犯人殺す病」を何度も止めている相棒
- 嘘がつけないのでロンにとって信頼できる相手
- ロンの無罪を信じている
ロンが推理して都々丸がその内容を披露するという不思議な二人三脚で始まった二人の関係は、最新の連載では本来の「探偵と助手」の関係になっています。
2期アニメでは刑事として徐々に成長していくトトの姿が見られるので、非常に楽しみです!