劇場版名探偵コナン『緋色の弾丸』は、なぜ”緋色”なんでしょうか?
赤井が撃った弾丸は銀製で、見た目も銀色でした。全然緋色(血のような赤い色)じゃなかったのに、どうしてタイトルは緋色の弾丸なの?と疑問に思った人がいると思います。
なぜ”緋色”の弾丸というタイトルなのかを解説します。
名探偵コナン『緋色の弾丸』はなぜ緋色がタイトル?
🎬大ヒット上映中
『#名探偵コナン 緋色の弾丸』名セリフ━━━━━━━━━━━━━━
「届け!
遥か彼方へ──」━━━━━━━━━━━━━━
📽上映劇場はこちら
➤https://t.co/Qk0lrU7CRY@conan_movie#緋色の弾丸 #赤井秀一 #池田秀一#浜辺美波 #東京事変 #永遠の不在証明 pic.twitter.com/34gHiFxyzy— 東宝映画情報【公式】 (@toho_movie) May 5, 2021
名探偵コナン『緋色の弾丸』はなぜ緋色がタイトルなのでしょうか?
緋色はシャーロック・ホームズと関係が深い
緋色はシャーロック・ホームズと関係が深い色です。
そうすると「コナン」というシャーロック・ホームズの生みの親の名前を持つコナンにも関係がある色になりますね。
緋色は赤井秀一と関係が深い
緋色は赤井秀一とも関係が深い色です。
赤井は、機動戦士ガンダムで「赤い彗星のシャア」と呼ばれたシャア・アズナブルをもとにしたキャラクターです。
シャアが乗るモビルスーツの色が緋色のような赤い色なのです。
映画『緋色の弾丸』の”緋色”には3つの意味がある
映画『緋色の弾丸』の”緋色”には3つの意味があります。
2. 名探偵コナン「緋色シリーズ」の作品
3. 機動戦士ガンダム「赤い彗星のシャア」へのオマージュ
『緋色の弾丸』はコナン・ドイル作「緋色の研究」へのオマージュ
コナン・ドイル作「緋色の研究」は、名探偵シャーロック・ホームズが初めて登場するエピソード。この作品と『緋色の弾丸』にはどんな関係があるんでしょうか?
”緋色”は名探偵コナン名物のホームズネタのひとつ
”緋色”という言葉は、名探偵コナンの名物というかお約束になっている、シャーロック・ホームズ関連ネタのひとつなんです。
アポトキシン4869という薬を飲まされたせいで体が小さくなった工藤新一。
何とか自宅にもどったとき、蘭に遭遇して名前を聞かれ、近くにあった本を見てとっさに「江戸川コナン」と名乗った、あの時の本がコナン・ドイルの本でした。
そのコナン・ドイルこそ名探偵シャーロック・ホームズの生みの親です。
「緋色の研究」は名探偵シャーロック・ホームズが誕生した話
コナン・ドイルが初めてシャーロック・ホームズを登場させたのが「緋色の研究」で、このエピソードでホームズとワトソンが出会い、初めての事件を解決します。
名探偵コナンには”緋色”以外にもホームズネタが数多く出てきます。
かつて工藤新一には”平成のシャーロック・ホームズ”というキャッチフレーズがついていましたし、舞台となっている米花町はホームズが住んでいたベイカー街221Bから名付けられています。
他にもたくさんあるのですが、ホームズ好きの人なら”緋色”と言われたら「緋色の研究」が思い浮かび、ホームズがワトソンと出会うあの話ね、と分かるネタです。
『緋色の弾丸』は名探偵コナン「緋色シリーズ」の作品
映画『緋色の弾丸』は、名探偵コナンの原作マンガやテレビアニメで展開されている「緋色シリーズ」の作品でもあります。
「緋色シリーズ」は赤井秀一を軸に展開するエピソード
#赤井秀一
「オレがいる限り、お前にそんなマネはさせない…決してな」#名探偵コナン #異次元の狙撃手 #金曜ロードショー #コナン pic.twitter.com/wj1cqrU5U6— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 16, 2021
「緋色シリーズ」は赤井を軸にエピソードが展開され、赤井秀一、安室透、沖矢昴などが活躍する物語です。
赤井秀一は本当は生きているのでは?という疑いを持つバーボンが、楠田陸道が死んだ事件(赤井秀一がいなくなったきっかけ)を調べなおすところから緋色シリーズがスタートします。
緋色シリーズでは「安室透の正体」、「沖矢昴の正体」、「赤井秀一の死の真相」がすべて分かるため、ファンの間でも神回として評価が高いのです。
原作マンガとTVアニメの該当エピソードは神回として評価が高い
アニメには各話のタイトルにすべて”緋色”がついているのでわかりやすいですね。
『緋色の弾丸』は「赤い彗星のシャア」へのオマージュ
「緋色シリーズ」の軸となっているキャラクター、赤井秀一は、機動戦士ガンダムのシャア・アズナブルをモチーフにした登場人物です。
緋色=赤すなわち「赤い彗星のシャア」から生まれた赤井秀一
緋色というのは、日本の伝統色の一つで、少し黄みを帯びた赤色です。つまり緋色すなわち赤で、これは「赤い彗星」へのオマージュでもあります。
コナンの原作者青山剛昌先生は、機動戦士ガンダムの大ファン。
ファーストガンダムの大人気キャラクター、シャア・アズナブルのあだ名「赤い彗星」と、シャアの声を担当した声優:池田秀一さんの「秀一」から「赤井秀一」というキャラクターを生み出しました。
周辺の人物も機動戦士ガンダムのキャラクターがモチーフ
お待たせしました🙇🏻♂️ 「#名探偵コナン 特別企画」🤩🤩🤩最新作「#緋色の弾丸」のキーパーソン #赤井秀一 を紹介する特別VTRをお送りします‼️
劇場版名探偵コナンではおなじみの”あのスタイル“で、赤井秀一が自らの経歴と秘密を語るお宝映像です‼️🤗🤗🤗 pic.twitter.com/eSAH84Nnqp— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 13, 2020
シャアは「赤い彗星」の異名を持ち、赤いモビルスーツで戦場を駆け抜けて、ガンダムの主人公アムロ・レイが操縦するガンダムと死闘を繰り広げました。
赤井と同じように、アムロ・レイの声を担当した声優:古谷徹さんの「古谷」とアムロ・レイの「レイ」から「降谷零」が生み出されています。
ガンダムで死闘を繰り広げた二人が、コナンの世界でも違う陣営に属するライバルとしておのれの正義を信じ命がけで戦っている。その様子にガンダムを知る人はますます興奮してしまうのですー。
さらに、シャアの本名はキャスバル・レム・ダイクンですが、この名前が沖矢昴(おきや・すばる)の名前のもとになっています。
そして彼には生き別れた妹がいて、セイラ・マスと名乗っていました。これが赤井秀一の妹、世良真純(せら・ますみ)というわけです。
『緋色の弾丸』の弾丸が銀色だった理由は?
劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』で、赤井秀一はL96A1というスナイパーライフルを使い、約160km先のリニアモーターカーの中の犯人を撃ち抜きました!
電磁波の影響を受けない銀製の弾丸を使用
リニアモーターカーは電磁石を利用して高速で走行する乗り物です。
ですので線路上も電車の表面も電磁波を帯びているわけですが、銀は電磁波の影響をうけません。
なので正確な射撃を行うため、赤井は銀製の弾を使用しました。
赤井とコナンはシルバーブレット”と呼ばれている
銀色の弾丸は、文字通り銀でできた”シルバーブレット(silver bullet)”で、赤い色ではありませんでしたね。
実は赤井は黒の組織の”あの方”から、組織を壊滅させる”シルバーブレット”になり得ると言われた実力の持ち主です。
また、コナンはかつて偶然命を救ったベルモットから”シルバーブレット”と呼ばれています。
二人の別名の意味も重ねられたうえでの銀の弾丸使用だったと思われます。
しかし、それならなぜ映画タイトルは『緋色の弾丸』なのでしょうか?
”シルバーブレット”は組織が壊滅するとき炸裂するはず
”シルバーブレット”は組織に止めを刺すような決定的な場面でその意味が明らかになるはずです。
まだ謎の多い今の状態で名探偵コナンが突然終了してほしくはないですよねw
なので”シルバーブレット”とはなにか?という謎が解けるまでには、まだ時間がかかると思います。
まんが王国なら『名探偵コナン』を最大50%割引で安く読める!
実は『名探偵コナン』の漫画を最新刊をのぞいて10~50%割引で読む方法があります!
まんが王国の1日2回引ける割引クーポン「おみふり」なら、104巻までを10~50%割引で読めてしまうんです(最終巻は除きます)。
クーポンのもらい方や他のサイトの価格をチェックしてから、という方はこちらの記事をどうぞ↓
名探偵コナン緋色の弾丸!銀の弾丸なのになぜ緋色かまとめ
映画『緋色の弾丸』の”緋色”には3つの意味があります。
2. 名探偵コナン「緋色シリーズ」の作品
3. 機動戦士ガンダム「赤い彗星のシャア」へのオマージュ
名探偵コナンは作品そのものがコナン・ドイルのホームズシリーズへのオマージュになっています。
赤井秀一が発射した弾丸は銀色でしたが、名探偵コナンシリーズで赤井を象徴する色が”緋色”であるため、映画のタイトルは『緋色の弾丸』なんですね~
こういうことを理解して映画を見直してみると、より深く楽しめそうですね!