『お兄ちゃんはおしまい!』は、引きこもりニートの緒山真尋が妹みはりに怪しいクスリを飲まされて女の子になる作品です。
男性の目線を通して見るトイレやブラジャーなどリアルすぎる女子中学生生活の描写が話題になりました。
今回はこの『お兄ちゃんはおしまい!』のアニメについて、面白いのか?それとも面白くないし気持ち悪いのか?など作品の評価についてまとめています。
お兄ちゃんはおしまいのアニメはつまらないし気持ち悪い・キモい?
#おにまい
完结撒花~
お疲れ様でした! pic.twitter.com/dpqlLOpQb8— カナ (@Toreshi_poi) March 31, 2023
『お兄ちゃんはおしまい!』(おにまい)はつまらないし気持ち悪い、キモいという評価は一定数見られます。
どのあたりがそう感じる理由なのか探ってみました。
ニートが美少女になる設定が気持ち悪い・つまらない
『お兄ちゃんはおしまい!』のアニメについては、成人男性が女子中学生になる設定が気持ち悪いという意見が多かったです。
アニメの絵柄的には日常系アニメを思わせるほのぼのした雰囲気ですが、内容的にはいわゆるTS(性転換)ものです。
そのため画面の見た目と内容の過激さが一致していない違和感を感じる人が多いようです。
キャラの背景が全く見えない
主人公はどうして部屋に引きこもってしまうほどに追い詰められてしまったのか。
目覚めたら女の子になったことを何故すんなり受け入れたのか。
彼は彼の人生をどうしたかったのか。
何も共感できない。
あにこれ
母の見てる前でおにまい見てたら「これどこに需要あるの、この作品をおじさん達が作ってると思うと気持ち悪い」って言われた、その通りで泣いた
次回からは隠れて自室で見ます😇
— Yuiドリー (@Emiemiriatan334) January 23, 2023
おにまい原作はキモい話をポップなタッチでやってるからマイルドっぽくなってるけどアニメはキモい話をキモいタッチ(褒め言葉)でやってるのでキモい←それはそう
— カカオ (@cacao_pero) January 19, 2023
おにまい アニメーターの腕はいいけどセンスが古くて題材がキモい
転天 なろう臭が雑味、セリフが全部つまらない
スパイ教室 どう見ても暗殺教室
ニーア PVからして赤信号全滅か?
— 田中 (@H72RUu4WA5GXMmZ) January 6, 2023
おにまいみたいな日常系アニメやオムニバス形式のアニメって毎週1話ずつ見るのが面白いけど、一気見してもマジでつまらない。
— だんぼ🍳 (@Dumdoll1) March 25, 2023
こわいといえば、おにまいも怖い。話は肉体的にトランスした上での生理の話とかあって、フェミでなくともキモいっ!なんだけど、アニメとしてはカットは良いし動画が丁寧で、キモいキモい!と絵は良き!が同居しててほんと、おにまいもこわい。日本のアニメ高度すぎるよ…。
— みかん (@ohisama_reki) February 6, 2023
おにまいみたいなのをTSものというのか…
あれ作画でなんとかなってるけど基本設定的にはキモくて結構キツい…とか言いながら見てるけどね毎週
かわいいキモいかわいいキモいのせめぎあい— たかぱ (@metal_takapa) March 3, 2023
おにまいは男性からの脱却、兄という役割の固定観念を破壊しながらも女性になることの苦労を描いた意欲作、という風に押していくにはインセルは女性の苦労を肯定しないこと、シンプルに女性の生態に詳し過ぎるおっさんはキモいという壁があってなかなか難しい
— さき山 (@skyman_ma) February 2, 2023
おにまいをまひろちゃんにバチクソ感情移入して見てるオタクなので、中学生男子の性のまなざしは見ててちょっとキツかったです キモいなと思うのもわかります
— べんぞー (@benzo_z) February 18, 2023
作画が気持ち悪い
作画に関するコメントが多いのも『お兄ちゃんはおしまい!』の評価の特徴です。
特にオープニングとエンディングでのキャラの動きがヌルヌルしていて気持ち悪いという声が多く見られました。
確かに他のアニメよりも足先やお腹の筋肉など細かな動きがワンアクション追加されているような印象で、キャラクターがスルスル動いています。
原作漫画よりもキャラクターがデフォルメされており気持ち悪くなっているという感想も見られましたね。
おにまい 作画が異常で怖い
描写とか動きとかが気持ち悪いくらい細かい
これは犯罪者の顔になる— にるびぃ (@nirubili) January 14, 2023
おにまい気持ち悪いほどEDぬるぬるだよな
— ゆいな (@Yxasut) January 12, 2023
おにまいのアニメまじで無理…
制作スタッフ誰も漫画読んでないでしょ。かえではあんな下品なカラダしてねぇよ。完全に別のキャラじゃん。ここまで魔改造されると気持ち悪い。 pic.twitter.com/m5ILBZq79J— シェル (@fortune0514) January 28, 2023
おにまいの原作は冷静に考えたらキモい話をさっぱりすっきりした絵柄でやってキモくなく見せている。アニメはキモい話をフェチ感ましの画面でやって素でキモいアニメになっているというイメージ
— highland (@highland_sh) January 19, 2023
おにまい6話な〜 他人の女子日の申告とかちょいちょい無理なとこが
作画で見てしまうけど、大分気持ち悪いは気持ち悪い。— るらっと@5/4 東4た62b (@ruratto) February 19, 2023
おにまいを見て気持ち悪い顔になる自分がいる
おにまいのアニメについては「おにまいを見て気持ち悪い顔になる自分がいる」というコメントが非常に多かったです。
具体的には、
- 気持ち悪さと面白さ/可愛らしさの両方を感じてにやけてしまう
- 成人男性のまひろが女子中学生のリアルな生態(裸やトイレ、生理など)を体験する背徳感?ににやけてしまう
という面があるようです。
最高。
これ観てる時の俺ずっと笑顔
ただひたすら流れ続ける萌えの奔流に耐えていたら終わってた
かわいいの黄金比を保ちつつ、たまにわざと崩していくような挑戦的な気概をひしひしと感じた。
それでいてかわいいんだから凄い
かわいいは正義の精神、未だ健在
filmarks
おにまい、おにまいは可愛いけどそれを見る自分は最高にキモい状態になるの不思議すぎておもろい
— さくp (@saku_saku_sakup) February 6, 2023
おにまい、過去一キモい顔しながら観てた
— ししお (@cco19xx) March 16, 2023
おにまい一話見たけどずっとキモい顔になった
— ぶちゃらて (@pirotchi) February 24, 2023
おにまい見ているときが自分史上一番キモいニヤケ顔出る
— K. 汝水 (@tactfully28) January 27, 2023
おにまい観てるときの俺の顔、最高にキモいだろうな☺️
— HAM→5/6京アニ音楽祭 (@HAM_AZ) March 3, 2023
おにまいのアニメは面白い?
おにまいめっちゃ面白い🤣 pic.twitter.com/FmUzC5SlJl
— KONちゃん (@KON_AXZeL) April 11, 2023
お兄ちゃんはおしまい(おにまい)のアニメはどういう部分が面白いのでしょうか?
調べてみました。
冷やかしで見てハマった
成人男性が女子中学生になってしまう内容には疑問符を持ちつつ、人気だから見てみたらはまってしまったという人がけっこういました。
丁寧な人物描写や素人目にもわかるほどの動きへのこだわり、ストーリーの面白さが相まって非常に面白いアニメになっているということでしょう。
変態アニメwと冷やかし半分で見始め、ハマった。
ただのhentaiだけじゃない兄弟や友情の機微、丁寧な作画(時に執念さえ感じる)などクオリティがちゃんと高い。
是非2期も作ってほしいと思った。人に薦めるのは覚悟がいるけども。。
filmarks
うわぁ、随所で作画やべぇ〜……
スマホの画面を再撮影した時の乱反射具合再現したりと、
制作陣に愛があると細かいところの描写に狂気を感じる。テンポ良い作品って内容クソも興味なくてもツラーっと観れるわ、すげぇ。
filmarks
キモいオタクの考える理想の女児をとんでもない画力でめちゃくちゃリアルに綺麗に可愛くパッケージした(その判断基準、リアルも綺麗も可愛いもキモいオタク基準なので結果歪に激キモい)最高に変態的な怪作(褒めてる)
よく放送までいけたな。
見たら児ポで捕まる。
filmarks
TSもの(男性が女性になる)アニメとして面白い
おにまいはTSもの(男性が女性になる)アニメとして面白いとコメントしている人が多い印象です。
私自身、絵柄に全く興味がなかったので見ないでいたら、あまりにも友人が勧めてくるので見てみて初めて「これは…内容が面白い!」と思いましたw
アニメ開始時点では突然女子中学生になって戸惑いしかないまひろが、最終話では「もう少しこのままでいたい」と考えるようになっています。
ひきこもりニート青年だったまひろがある意味人生やりなおしに成功。友達もできて人生を楽しみ始めるんですね。
単なる女性/男性入れ替わりではないところが面白いです。
もうここまで振り切ったら高評価しかない。
正直設定やらなんやらかんやらまたこれ系か…と思っていましたがなかなか面白かった。
絵面もよかったし内容も嫌味がなかった。
元々は男という設定のためか主人公に男性も共感しやすい。設定が上手。
単なる男が妄想するふんわか女の子の日常が基本なんだけど主人公が元男ということでそのしょうもない日常に男性視点を入れることができ、良いツッコミ役になっている。
しかも徐々に心境が変化していく流れが無理がなく結果男性が妄想する女の子同士の日常系に上手く繋げている。
Amazon Prime Video
TS系作品だと途中・最後で元に戻ったり、ちょっとしかアクセントでしかない作品が多い中で最初から最後までTSを貫き通す作品として評価できます。
男性がTSそて中学生に戻りたいって結構みんな思うと思うんですよね。
それをうまく表現できています。
アニメを見ると、この世界に入りたいなとか思うときはありますが、本作品はその吸引力がダントツでした。
Amazon Prime Video
最初は「TSモノのギャグアニメかな?」と思って見始めました。実際頭を空にして笑える部分も多かったですしギャグアニメと言われればそうでしょう。
ですが、この話の核は「お兄ちゃん」だったまひろさんの社会復帰にあります。
最初は引きこもりだったお兄ちゃんは話が進むに連れ、徐々に(自分の意志でなくとも)外出をするようになり、友達を作り、学校に行くようになり、休みの日に妹や友達と遊ぶようになるのです。
そういった、段々と外との繋がりを広げていく過程がアニメでは描かれており、お兄ちゃんはどんどん女子中学生としての関係を広げて、周りからは「お兄ちゃん」ではなく「まひろちゃん」として認識されるようになります。
この、自身のアイデンティティが崩壊して、塗り替えられていく様は見ていてとても面白いです。「もうこのお兄ちゃんより女児に向いてる人間いねぇって!」とか言いながら見てます。非常に楽しいです。
Amazon Prime Video
思ったより健全でよかった。
絵とタイトルでもっと変態的で視聴数稼ぎのエロシーンドンドンって感じかと思ってたら思ったより健全だった
設定に都合のいい点は多々見えるけど、女の子になる薬がある時点でそこは大目にみた。
作画は前評判通り可愛い絵と高いクオリティを上手に合わされていた。
あと、主人公の思考、性格が回をおうごとに少しずつ可愛い女の子になっていく所が丁寧で違和感なく受け入れられた。
基本的に楽しく見れて好きな作品ではあるけど、
作画に救われてる気は少しする。
作画が並程度だったら全体的に評価が下がった気もする。
あと、op.edもtheアニソンって感じで好きだった。
あにこれ
アマプラでおにまい観たんだけど、めっちゃくちゃ良かったぁ…!!!絵が可愛いし、声も可愛いし、置かれた状況も面白いし、1クールできれいな終わり方してくれたし、とても良かったっ!!!!おにまいロスだよぉ(。>﹏<。)
早くグッズ買い集めたいし、2期観たい!!!!!— ココアラテ🦁【たまに絵を描く人】 (@Cocoalatte2011) April 12, 2023
#おにまい ようやく観了!これはただの炉&百合アニメではなかった…🤔笑
引きこもりヲタの、ある意味転生と人生のやり直し、性別入れ替わり体験に、青春そして成長?物語。泣ける話もあるしよき作品でした♪何気にアニメーションも凄かった😳
面白い作品は最終回を観るのがツラい…これってあるある? pic.twitter.com/qr2jmZZvWo— ヤツダ アキフミ (@rainbowseeker__) April 7, 2023
pixivでおにまい読んでたらもう40話まで見ちゃった
アニメ化範囲は多少前後したり構成の変更はあっても基本は忠実に進んでた感じなのねん
温泉回を全員混じえた上で最終回に持ってきたのは良改変だなーと思った
それにしても面白いな…— あーでぇ✒️skeb募集中 (@Erde_0) April 7, 2023
Op・Edなど作画や声優含めスタッフのこだわりを感じる
制作スタッフの作品愛を感じるという人も多いですね。
アニメ好きな知人が”「おにまい」は普通のアニメでは考えられないくらい動きがいい!”と言っていました。
作画に力が入っていることが伝わる動きでしたし、オープニングやエンディングの歌詞や映像も凝っていますよね~。
作品への愛情がないとこういう仕事はできないと思うので、スタッフの熱量が伝わってくる作品というのは面白さの一部だと思います。
おにまいめちゃくちゃ面白いわ
同人誌で最初の方は買ってたけど6くらいから買ってないからその続きも楽しみつつだな
アニメ全体に力の入り方がすごくてそういう所も楽しみつつな— るん (@Run_Run_Mya) April 11, 2023
作画、音響、脚本、挙げ連ねればキリがないがすべてが高い水準のアニメ
各メディアから携わった製作陣が作品を愛しているのが伝わってくるのもファンとしては嬉しい
Amazon Prime Video
原作勢です。
原作ももちろん好きでしたが、アニメは声優さん含め製作スタッフの作品愛がそのまま作品に乗ってる感じで素晴らしいです。
Amazon Prime Video
今期No.1の作画だと思います。
OPやEDからして止まっている所が無いんじゃないかと思う程に動いているので必見です。
本編も作画が劇場アニメかと思うくらい色々と動いていて凄いです。
内容的には万人受けしないかもしれないが日常コメディにフェチズムをこれでもかと入れた内容ですが背景の人間関係を考えると意外と闇が深そう等と考察も楽しいです。
今期で放送していたアニメの中でも頭一つ抜きん出てお勧めできる作品だと思います。
Amazon Prime Video
おにまいは同人の頃から好きな作品です。
原作とはキャラデザ等がだいぶ違いますがかなり良いです。
まず作画がやばい。
要所要所にこだわりを感じる。
日常アニメでこれ程のものは見たことないです。
テンポも良くこの手のアニメとしては最高峰。
気楽に何週でも観れます!
Amazon Prime Video
お兄ちゃんはおしまい(おにまい)の動画サイトでの評価は?
おにまい原作本(商業誌版)アニメおにまいロスを癒やすべく読み漁ってるwすごく面白い神漫画だった(≧▽≦)
アニメは1~4巻まで…なのであるぞ!二期は絶対にある!
4巻のラストでなゆたん登場、5巻からも益々ひろがるまひろのJCライフに幸福感でいっぱいです(*´▽`*)#おにまいは紳士淑女の嗜みだ pic.twitter.com/OgDcszYnH8— galulun (@Galulun) April 7, 2023
お兄ちゃんはおしまい(おにまい)の動画サイトでの評価はどうなっているか調べてみました。
TSものアニメの比較対象として『らんま1/2』と照らし合わせてみます。
あにこれ
評価 | 3.9 |
1,506人のレビューで星3.9というのはかなり高めの評価ではないでしょうか。
あにこれのレビューで1,000人以上の数字はほとんどみかけないので、それだけでもかなりの人気作であることがわかります。
参考として名作『らんま1/2』のアニメ評価も確認しましたが、そちらは350人のレビューで☆3.8でした。
Filmarks
評価 | 3.8 |
このサイトでも高めの評価ですね。
参考として『らんま1/2』のアニメも確認しましたが、そちらは☆4.2でした。
名作には一歩及ばずという評価ですね。
Amazon Prime Video
評価 | 4.6 |
457人の評価で☆4.6です。非常に高く評価されていますね。
個人的には☆4.5を超える評価は滅多に見ないので、かなりの人気作品と言えるでしょう。
参考として『らんま1/2』のアニメも確認しましたが、そちらは213人の評価で☆4.4でした。
お兄ちゃんはおしまいのアニメ評価はつまらない?面白いか感想まとめ
╭━━━━━━━━━━━━━╮
#おにまいつぶやきカレンダー
╰━━v━━━━━━━━━━╯
📅2023年3月31日最後の担当は…#緒山まひろ(CV.#高野麻里佳)#緒山みはり(CV.#石原夏織)
皆さん、毎日ご覧いただき
ありがとうございました!!#おにまい #onimai pic.twitter.com/0rNFTCcso1— TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』 (@onimai_anime) March 31, 2023
お兄ちゃんはおしまい(おにまい)の評価は気持ち悪い・つまらないのか?面白いのか?感想と動画サイトの評価をまとめました。
●気持ち悪い・つまらないという意見
- ニートが美少女になる設定が気持ち悪い
- 作画が気持ち悪い
- おにまいを見て気持ち悪い顔になる自分がいる
○面白いという意見
- 冷やかしで見てハマった
- TSもの(男性が女性になる)アニメとして面白い
- Op・Edなど作画や声優含めスタッフのこだわりを感じる
■評価
- あにこれ:☆3.9
- Filmarks:☆3.8
- Amazon Prime Video:☆4.6
以上の結果です。非常に人気の作品ですので、2期アニメも制作される可能性大ですね。
今後も楽しく見ていきたいと思います!