『異世界おじさん』の見どころは色々ありますが、おじさんが意外なものに変身するところが面白いんですよ。
しかも異世界だけじゃなく現実世界でも自由に変身してますし、おじさんの影響でたかふみも変身したり、戻れなくなったりなどかなり楽しめると思いませんか?
異世界おじさんの変身ネタについてその設定や、これまでどんなものに変身したのかをご紹介します。
異世界おじさんの変身魔法の呪文や効果は?
異世界おじさん4巻買った!やっと表紙に主役が・・。
やっぱり田淵先生からの恐竜オチは何度読んでも面白いw pic.twitter.com/PZxhSZbFxU— 井伊塩梅 (@eeanbai) April 23, 2020
『異世界おじさん』の変身魔法とはどういうものなのか、設定がいくつかあるのでご紹介します。
変身の呪文は「ザックトーラ・キャトルフ(形貌変躯)」
変身の呪文は「ザックトーラ・キャトルフ(形貌変躯)」です。
貌(かたち)の精霊の力を借りて、自分がなりたいものに自由に変身することができます。
貌の魔法の中で最も高度な魔法です。
変身した姿に心も近づく
異世界おじさんの変身が面白いのは、変身した姿に心が近づくこと。
恐竜に変身したあとたかふみが「将来の不安とか何もなくていいよね竜…」と言ってましたし、一緒に恐竜になったおじさんは生魚の頭見てつば飲み込んでましたw
ずっと変身した姿でいるとだんだん自分を保てなくなくなり、自分の姿に戻るのを忘れるなんてこともあります。
なので一応禁断の魔法とされています。
精霊の怒りを買うと大変なことに
精霊を怒らせてしまうと大変なことになります。
例えばたかふみが初めて精霊の力を借りたときは、いきなり短縮詠唱を試して貌の精霊の怒りを買い、恐竜にされてしまいました。
おじさんによるとたかふみの行為は、知り合ったばかりの精霊を顎の先で使うようで失礼だとw
なので精霊にいつもと違うことをお願いするとき、おじさんは二つ折りのガラケーで精霊と連絡をとり、ペコペコとご機嫌とり(笑)
おじさんは働いたことなんかないはずなのに、こういうところはやけに中年サラリーマン的悲哀を感じさせるから笑っちゃうんですよね~
異世界おじさんとたかふみが変身したものは?
TS百合に対しての私のスタンスを表明するにあたりまず異世界おじさんの話をします。異世界おじさんでおじさんがモシャスを使って異世界お姉さんに変身したのだが、あまりに板に付きすぎて男に戻っても女っぽい仕草をしてしまう…という展開があり。つまり肉体に精神が引っ張られることもあるわけです。 pic.twitter.com/R2U2KY046O
— いけとも (@ike_tomo) June 15, 2020
おじさんも、そしてたかふみも色んなものに変身しました。何に変身したか見てみましょう。
ツンデレエルフ(おじさん)
4巻の表紙になってるメガネっ娘のツンデレエルフはおじさんが変身した姿です。
おじさんが初めてこの変身をしたのは原作2巻で、藤宮が初めてたかふみの部屋に来たときでした(原作2巻9話)。
藤宮がたかふみに好意を持っていることを見抜いたおじさんが、たかふみのおばさんのほうが恋バナがしやすいだろうとツンデレエルフに変身。
その状態のまま撮影したゲームの実況動画の再生数は新記録を更新します。
しかしおじさんとしてはゲームでなくエルフに関心が向いたことが非常に不本意だったため、じわじわーとおじさんに戻っていき、おじさんの変身だと気づかずにいた藤宮がキモさに発狂w
しばらく寝込んだ藤宮さん、お大事に~。
田淵先生(おじさん)
異世界おじさんアニメ化
田淵先生の活躍が楽しみです pic.twitter.com/9fTy2YefGr— KyrieiryK (@Zodiac5855) June 18, 2021
おじさんの中2のときの担任、田淵先生に変身したこともあります(原作4巻21話)。
このときは教会のエラい人や軍の司令官と議論になることが予想されたため、どんな人でもビンタ(説得)と怒鳴り声(言葉は意味不明)で論破する田淵先生になったのです。
おじさんは、自分が知る中で最強の生物になって軍司令官を説得。
田淵先生の破壊力を見せつけましたw
魔炎竜(おじさん)
おじさんは魔炎竜に変身することもできます(原作4巻21話)。
しかし、1ヶ月近く魔炎竜に変身したままで過ごしていたため竜の思考パターンに支配され、自分では元の姿に戻れずツンデレエルフに助けてもらうことにw
なぜ竜に変身したかというと、普通に歩いて去るよりかっこいいからとの返答(笑)
人格に影響がある禁断の魔法をかっこつけのために使うからだよ、おじさーん!
恐竜(おじさん・たかふみ)
たかふみが恐竜になってしまったときは、おじさんも恐竜に変身しました(原作4巻22話)。
一人じゃ寂しいだろうから俺も、というのがその理由。
何の説明もなく眼の前の二人が突然恐竜になってしまったため藤宮はパニックに……そりゃそうですよね。
小一時間ほどで二人は元に戻ったんですが、部屋の隅で体育座りのまま横になり、固まってた藤宮さんが気の毒でしたw
アリシア(たかふみ)
たかふみがアリシアに変身して、胸を揉むのを必死で我慢するシーンがありましたw(原作7巻34-35話)
たかふみはその高潔な精神で貌の精霊の信頼を勝ち取り、自由に変身できるようになります。
アリシアから自分に戻るときも一瞬恐竜になるなど変身を大いに楽しんでいました。
が、こんどは貌の精霊を酷使したため亜竜人間に。
藤宮が馬乗りになってデコピンし続け、ようやく元に戻りました。
これは罰ゲームっていうよりご褒美だと思うんですけどねー。
個人的に、ふじみーがオラオラしてるとこ大好きです♡
「異世界おじさん」を6回使える70%OFFクーポンで安く読める!

実は漫画「異世界おじさん」を最大70%OFFで安く読む方法があります!
ebookjapanの「6回使える70%OFFクーポン」なら、最大3,000円割引で読めてしまうんです。
「異世界おじさん」最新10巻までの場合なら、
クーポンのもらい方や他サイトの価格をチェックしてから、という方はこちらの記事をどうぞ↓
異世界おじさんの変身シーン!たかふみやエルフについてもまとめ
異世界おじさんの変身について、呪文やその効果、変身のシーンについてまとめました。
異世界おじさんの変身魔法の呪文は「ザックトーラ・キャトルフ(形貌変躯)」。
変身した姿に心も近づいてしまうので、長い時間変身すると、自分では元に戻れないことも。
貌の精霊の力を借りて変身するので、精霊の機嫌を損ねて変なものに変身させられないよう配慮が必要です。
おじさんとたかふみが変身したものは次のとおり。
- ツンデレエルフ(おじさん)
- 田淵先生(おじさん)
- 魔炎竜(おじさん)
- 恐竜(おじさん・たかふみ)
- アリシア(たかふみ)
これからどんなものに変身してくれるのか、すごく楽しみです♪